タイトルが思いつかず、「いやはやなんとも」と思ったのがそのままタイトルになってしまっただけのブログです。できたらこれでお金を稼ぎたかったのですが、その後(作り始めがいつだったか、すっかり忘却したままのその後ですが)、全く見通しが立っていません。でもせっかくなんだからということで、たまに何か書いています。間違ってご覧になってしまうかたもいらっしゃるかとは思いますが、悪しからずご了承下さい。
2011年6月21日火曜日
もうこの前の投稿から10日も経っていました。
本当はこの記事のタイトルからしてこんなことじゃいかんのは承知しているのですが、何しろ、あーどうしたものか時間ばかりがどんどん過ぎて行っちゃって...ってのが正直なところでして、今日は、こりゃもう駄目かアルバイトするか...ってことで一応お願いしてきたんです。が、こなせて5万やっと取れればいいけど...みたいなアルバイトだったようで...、ということは、まあ、それでも、こなせればそれが入らないよりははるかにマシなんですが、私は今、月々約10万不足しているという過酷な状況下にありますので、それはそれで得られたとしても、不足分はやはりアフィリエイトでも何でも、稼げるようにしなきゃならないということなんですね。そこで、決意を新たにしているところなんですが、決意だけあっても、頭がついてこなくて、何やってんただろうな全く...みたいな状態です。
2011年6月11日土曜日
【ニコニコ動画】Dear you from U 藤本萌々子さんと桃音モモさん
その後、結局は無事やれるようになっていたのですが、更新が遅れてしまいました。試してみますが、このニコ動スクリプトが入るかどうかです。桃音モモさんの中の人、藤本萌々子さんの歌による「Dear you from U」です。ちなみに、そうろうpさんだったかな、ちょっとまだ私不確かなんですけど、これを聞くと成仏どころか消滅してしまうってなことをモモラウンジのニコ生で言ってましたが、思わず共感しちゃって、いや、消滅っても...、何て言ったらいいのか、とにかく掛け値なしに素晴らし過ぎるってぐらいにいいと思います。それと、実は私はそもそも元歌の桃音モモさん版(と言うかウタさんテトさん支援版ってーか)を知らずにいたのですが、これは本当に、今まで何してたんだってぐらいにうかつでした。これがまた本当に素晴らしいので、そ、そうだったのかーという感じで、入れておきますね。ついでに、桃音モモ誕生祭2011用の予告編というのもあったんですね。これは短いですけど藤本萌々子さん風モデルが桃音モモさんと一緒に歌うという構成で藤本萌々子さんご自身が桃音モモさんと一緒に歌ってますので、これもまた貴重なものだと思います。これら、3つ入れたら重いな...。でも、まだ聴いてない人、いきなりでは伝わるかどうか分かりませんが、いらしたら、是非ご視聴なさることをお勧め致します。
2011年6月7日火曜日
投稿後、
また見られなくなって、www...からblog...に戻したら今度はblog.iyahayanantomo.infoで見られてます。いったいどういうことなのか、ではどっちにしたらよいのかってことになると思うんですけど...まだしばらく様子見ですね。
はたして何がどうなっているのか
ロリポップさんのほうでもいじりこっちでもいじりとやっているうちに、しばらくblog.iyahayanantomo.infoで表示されていたのに、また駄目になり、今度はwww.iyahayanantomo.infoでやってみたら表示されています。お名前.comの設定は一応この間には変更していないはずですので、どういうことなのかなぁ...。
2011年6月6日月曜日
また駄目なので...
いったんまたbloggerの元のURLに戻しています。また、やめときゃいいのにお名前.comのレンタルDNSレコード設定をまたしてもいじりました。たぶん、@で入れた4つが違うに違いないと思いまして、それらを削除してみたんですけど、いずれにしてもしばらくしないと結果が見えてこないっていうこれは途方に暮れてしまいますね。私はこういう状態のことを、「いやはやなんとも」という独自ドメインで伝えたいと思っていまして、「いやはやなんとも情報局」とかで展開したらいいんじゃないかと思ったりしてはいるんですが、いやー、本当に何とも、いやはや何ともですね...。
ちなみに、
FC2さんのレンタルサーバーLiteやFC2ドメインは....ここにそう書くと広告が出るのでしょうか。ムームードメインの6月6日以降10日までのムームーの日キャンペーンにも惹かれるものはあるんですが、FC2さんで今ブログやってて、これがそのまま独自ドメイン対応になれば楽なのにと思いつつ、やっぱり同じFC2さんのサービスだと他のものを使うより便利かも知れないからなぁとは思っているところなのでした。
さっきまで...
エラーになってて表示されなかったんですが、今、また表示されています。原因はたぶん、私がその後何度かお名前.comのレンタルDNSレコード設定を変更したのが今頃きてるんじゃないかということなんですが...それにしてもこの設定、未だに合ってるのか何だかよよく分からないです。
やっと今頃ですが...
カスタムドメインでやれました。http://blog.iyahayanantomo.infoです(って、ここに書いても意味がないでしょうが...)
一方、サーバにロリポップレンタルサーバのコロリポを使ってみているのですが、そちらのほうはまだ駄目みたいです。 この設定で合っているのかどうかってのが、まだちょっと分かりません。ロリポップだと、ムームードメインで取ったドメインなら楽にやれるのでしょうが、私はお名前.comで格安.infoドメインだけ取ったもので、Google検索であれこれ書いてくれている人の記事をいくつか見つけてやってみたのですが、できているのかどうか、設定がちゃんと反映されるまでに時間がかかるようで、まだ、何とも言えないのであります。
一方、サーバにロリポップレンタルサーバのコロリポを使ってみているのですが、そちらのほうはまだ駄目みたいです。 この設定で合っているのかどうかってのが、まだちょっと分かりません。ロリポップだと、ムームードメインで取ったドメインなら楽にやれるのでしょうが、私はお名前.comで格安.infoドメインだけ取ったもので、Google検索であれこれ書いてくれている人の記事をいくつか見つけてやってみたのですが、できているのかどうか、設定がちゃんと反映されるまでに時間がかかるようで、まだ、何とも言えないのであります。
2011年6月4日土曜日
今度はblogger.comブログ試してます。
何しろ、何が何だか分からないまま、実はアフィリエイトサイト作りたくてドメイン取ったんですけど、サーバ借りなくてもGoogleさんのブログで独自ドメインがやれるらしいというのを知り、何だか分からないまま、とりあえず始めてみてます。今日はもう時間がないのでまた明日ですねぇ...。
登録:
投稿 (Atom)