2019年4月15日月曜日

Lovingの謎3

"Lovingの謎2"なんてのを書いていたのが2013年のことだったんですね。
もう2019年なんですが、更新は全くなかったという...m(__)m。
で、今更改めて三省堂さんのWebDictionaryのウィズダム英和辞典でlovingを引いてみると、

lov・ing *
*
/ lʌ́vɪŋ /
[ → love
内容インデックス

1 [通例の前で] 愛情のある; 優しい; 好意的な〈人〉(affectionate); 《…に》愛情を示すto
my loving husband 
私の優しい夫(「私の愛する夫」の意味ではないことに注意)
Your loving brother, Ken. 
あなたを愛する弟, 健より(手紙の結び)
The children were loving to me. 
子供たちは私に優しかった.
2 [ の前で] 愛情のこもった 〈世話など〉
tender loving care 
優しく愛情をこめた世話, 思いやりのある扱い(()TLC)(皮肉・婉曲表現で用いる場合もある).
3 [複合語で] …を愛する
fun-loving 
楽しいことが好きな.

複合語
ˊ cùp
親愛の杯(宴会で回し飲みする2つ以上の取っ手の付いた大杯); 優勝カップ.
ˋ kíndness
(主に文)優しい心からの友情, 愛情.
~・ly
愛情をこめて〈見つめるなど〉; 手厚く.
~・ness
となっていますね。今回は文面丸ごとコピーにて悪しからずです。
my loving husband 
私の優しい夫(「私の愛する夫」の意味ではないことに注意)」
となっていますが、これがそもそもの発端でした。
なんですが、今回改めてGoogleさんで「"my loving hasband" 意味」と
検索してみたら、トップにまずGoogle翻訳で
my loving husband  
私の愛する夫 Watashi no aisuru otto

なんてのが(文字だけのコピーですが)出てきた
(ウィズダムさんがああ言っているのにぃ!!!!)のみならず、
続いて、私のこの"lovingの謎"記事の第1章までが出てきてしまいました(!!)。
「そんなこたぁ問題にしてるのはあんただけですぜ!!」とでも言わんばかりに(^^;;;;)。
私は他の人が何か書いてないか見たかっただけなのに...。

思えば、Youtube動画に



なんてのもアップロードしていたのでしたが、反響が全くないみたいだけど、
まだ検索してみてないんですけど、検索してみれば何か出てくるかな???

で、何しろ"loving"については結局のところどうなのか、
未だに謎のままなんですm(__)m。

0 件のコメント:

コメントを投稿